4.2 Logisticsの基礎
(製品を生産する際の一般的なものの流れ = 産出点から消費点)
材料の調達→製品の生産→物的流通→使用(消費)→ 廃棄/回収
(America Logistics Management協会が最近発表したLogistics Managementの定義)
“Logistics Managementとは顧客の要求に適合するように、産出点から消費点までの 効率的かつ費用対効果の大きい物とサービス及び関連する情報の流れと保管を計画し、 実行し、管理するプロセス”